お問い合わせお見積りはこちら

 
  • トップ
  • ニュース
  • 「令月(陰暦の二月の異名)」  抹茶パウダー・  業務用抹茶はつぼ市

「令月(陰暦の二月の異名)」  抹茶パウダー・  業務用抹茶はつぼ市

2021/02/18
 つぼ市の抹茶パウダー、ほうじ茶パウダー、製菓用抹茶は業界トップクラスの衛生管理のもと製造されています。

​つぼ市の抹茶パウダーはこちら

 
元号が「令和」になり、もとになった「梅花の宴」が開かれた太宰府天満宮が人気スポットになりました。
また、由来として紹介された万葉集の一節「初春の令月にして、気淑く風和らぎ」も注目を集めました。
この一節にも含まれている「令月」の意味を調べてみました。
「令月」とは陰暦の二月の異名でもあり、「何をするにも良い月」「めでたい月」という意味があるそうです。
令月というと「嘉辰令月」という言葉を思い浮かべる人もおられるでしょう。
「嘉」も「令」も良いという意味で、「辰」は「日」の意味なので、嘉辰令月は「めでたい月日」の意味だそうです。
令月の由来は平安時代の詩文集、和漢朗詠の「祝」に「嘉辰令月歓無極、万歳千秋楽未央」(良き月良き日の喜びは尽きない、万年千年祝っても楽しみは尽きない)という一節があるように古来から使われている言葉だそうです。
このように、とても縁起の良い言葉なので理解を深めて日常的に使えるようにしたいものです。
 


つぼ市の抹茶パウダーはこちら

茶寮 つぼ市製茶本舗の情報はこちらから
 
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館 
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 なんば店  
→ Tsuboichi tea place(泉南ロングパーク) instagram
 
 
 
 

PAGE TOP